気がついたら釣行記が200件超えてた。【駄文】 | ツリタノ!

気がついたら釣行記が200件超えてた。【駄文】

スポンサーリンク

えーと。どもども。

ここ数週間は釣行回数が減ってしまってニワカ釣り人と化してます。どもども私です。

月によっては1人週間釣り場速報ぐらいの勢いでいろいろな釣りをやるんですけども、常々口にしている「鬼門の3月(波止釣りで丸坊主の危険性が高い時期)」を前にして情けないことに”逃げの釣り”が多くなっておりまして、、、、。

釣りに行こうかなと思ったとしても「はぁ~、またなんかテキトーに手堅い釣りするんだろうなぁ」的な、「なんつか、やりたい釣りじゃなくて釣れる釣りを優先してる感というか、丸坊主逃れるために釣れる釣りを義務でやってるみたいな・・・」そういう感覚が自分の中に若干あることは否めません。

もちろん、釣りに行ったら行ったで楽しめるんですが、前と後のテンションがなんとなく面白くないこともあり、ここ1ヶ月程度は釣行ペースが週1前後程度に落ち着いてしまっています。

で、「釣りに行ってないもんだからブログも書くことねーしなぁ~」と、ブログはやや放置気味になりつつあります。いや、なりそう。いや、このまま行けば多分なる。

人によっては「なんかTIPS的なこと書いて」とか「考察系のこと書いて」とか「良品レビューをもっと増やして」と言われたりすることもあったりしますが、そういうの書くと私は結構な割合で遠回しな文句をついでに書いてしまう性分なのでいつか怒られそうで気が乗らない・・・笑。

んーまぁ例えば

「あれはメーカーが扇動してるだけで魚より人を釣って課金させるための(略)」とか

「魚よりも先に釣りYouTuberに釣られてしまった釣り人が(略)」とか

「謳い文句だけしか新しくならない釣り具とプロのなんとかかんとか(略)」とか

「SNSとかで釣りガールが小魚釣ったら男がマグロ釣るより反響ある現象、心の底から気持ち悪いなと思ってたら男趣味系の他業界もそうらしい(略)」とか

「YouTubeで「タチウオが爆釣!」とか「スズキを攻略!」みたいタイトルの動画を見てみたら内容のどこにも爆釣も攻略もないし1匹釣っただけで攻略とかよく言えるな頭の中どうなってんだろう(略)」とか

「SNSで全然関係ない場所や釣り方のハッシュタグつけて釣果を投稿する人やメーカーめちゃくちゃ迷惑だよな中学卒業してんのかな(略)」などなど。

見る人が見たら「あ?ウチにケンカ売ってます?」みたいな文章になりそうな気しかしない。悲惨だし、何よりも私の闇が深そうだ。どんだけあらゆる事象に文句垂れてんだ。誰も得しない。

あと単純に何書けばいいかわかんない。

そんなこと考えつつブログを数日ぶりに見てみたら釣行記が200件を超えていることに気づきました。

今釣行ペースが減ってるところだしせっかくの機会なんで、「ブログを始めて2年半、釣行記が200を超えたの記」でも書き殴ろうかなぁと。

スポンサーリンク

ブログを始めた当初の気持ち

もはやほとんど記憶の彼方だけど、このブログを始めた当初の意識はこうだった。

「釣りのブログ始めてる人、周りに何人かいるし、俺もブログ書けば釣りのモチベーションアップにつながるかな?」

「発信というか、上手な文章は書けないけど文章書く事自体は苦手じゃないし。」

「魚全然釣れなかったらブログにならないし、やっぱたくさん釣ったほうがブログの見栄えも良くなりそうだ。それが良いプレッシャーになって釣りが上手くなる一つの手段になりそうだ。」

「自分の成長過程とかなんか色々ひっくるめて備忘録だったり、記録にもなりそう」

まぁそんな感じ。

今ほど「私にとって釣りブログとは?」みたいな問答は無く、もっと気楽でピュアな、釣りが上手くなるため、もっとたくさんの魚を釣るためにはどうしたら良いか?の一つの手段に過ぎなかった。そんぐらい釣りがもっと上手くなりたいと本気で思っていた。

たぶん釣りブログをやってる人のほとんどがこんな感じでスタートするんだと思う。

たまに、ハイシーズンにたまたまアタリ年とかイージーに釣れ過ぎてでテンション上がっちゃって見切り発車でブログ始めてローシーズンには全然釣りせずにブログ更新低下、ハイシーズンになったもののアタリ年ほど全然釣れずそのままブログ更新止まってしまうみたいなパターンある。

そのパターンは一番ダサイと最初から思っていたので、私の場合はそうならないように年中何かしらそれなりに釣れるようにはならないとっていうプレッシャーもあった。それはいまだにあるので個人的にはプラスに作用している。(個人の感想)

ブログを実際に始めてみて

で、実際にブログを始めてみて、やってみたらやってみたで特に苦もなくすんなり馴染めた。

ブログやネットなどの環境はこれまでの経験上、そんなに苦労もなく整えることが出来たし、今はドメインからレンタルサーバまで本当に簡単に設定できる。

予定通り釣りのモチベーションアップにつながっていたか?と言われると、、、最初の半年ぐらいはむしろ重荷というか、足手まといというか。

「ブログもあるからいっぱい釣らなきゃな!」という本来求めていた”良いはずのプレッシャー”が邪魔で邪魔で仕方なかった。

「あれ?なんかブログ書くために釣りしてる感じになってねぇ?」と思うこともしばしば。

しかし慣れっつーのは怖いもので今では「がんばったってブログで書き起こすほどの釣りにならないことだってあるし、良い釣りを展開出来たとしても面倒なら書かなければいい、良い釣りをしてその先にオマケでブログがあるんだ」ぐらいの気楽なテンションで臨めるように。

ブログを始めて1年が経過した頃。今まで経験したことのないことが増えてきた。

「ブログ見てます」と全く知らない人から言われるように。

ブログ上では顔を出していないし、SNSでも当時はほとんど人物を特定出来る要素は無かった。釣果情報やブログの内容を精査して情報の答え合わせして特定作業でもしない限り私にはたどり着けないはずなのに。

よっぽど私かブログに興味がなければそこまでするヒマな人など早々いないだろうと、当時はなかなか恐怖を覚えたけども、それも2年が経過する頃には慣れた。

たくさんの人に見てもらうのは本来喜ばしいことではあるのだけど、いまだに見てもらうことやアクセス数が増えること自体にさほど喜びや達成感は無く、「見られてるんだからがんばらないとな」程度のモチベーションへの繋げ方になっています。

それでも見たい人は見ればいいし、見たくなきゃ見なきゃいいしという誰にでもある普通の感覚じゃなかろうか。

だが当初の目的はほぼ達成出来てきている

「ブログを通じてモチベーションアップして、プレッシャー感じて、色んな釣りして釣りが上手くなりたいなあ。」

こんなピュアな気持ちで私生活をまぁまぁ犠牲にしつつガムシャラに釣りばっかりしてりゃー、誰でもある程度上手くなるわけですよ。

メインで手を出してる釣りに関してはもう正直そこそこ慣れてきてしまっていて、現時点ではブログがあろうとなかろうと釣果や内容に差は感じない状態に達しています。

そりゃー局地的にでも名を馳せるような現役退役を含めたレジェンド達の実力実績には私なんざ足元にも及びませんが、当初想定していたぐらいの目標はだいぶ前に達成出来ている。

鬼門の3月とかなんとか言ってるけど、釣りと場所を選べば丸坊主をいくらでも回避出来るような小賢しいぐらいにはなってしまってる。自虐風自慢とかじゃなしに実感として。

いや言い方に語弊があるかな。端的に言えば「私レベルではもうここらへんが釣りの上達する上限じゃねーかな」みたいな感覚。

と、ココで今現在の心境に至るワケです。

「ブログを始めた動機自体はもう(個人的には)ほぼ達成出来ていて、ブログを書くこと自体に意味が見出だせていない」

ってコト。

じゃあどうするんだろうな?どうしたら良いんだろうな?

ブログの方向性みたいなものを見直す時期

嫌ならやめりゃーいいけど、そもそも嫌ではない。

なんだかんだせっかく見てくれる人もいるし、別にブログ自体は苦じゃない。あと私の場合はメーカーや釣り業界関係者に全くしがらみがないから好きに文句(個人の感想)も書けるし、ブログ自体はあっても損はしない。

このまま続けるのは続けても良さそうだけど、一方で「釣りが上手くなりたいからブログをする!」という当初の動機はもう意味を成してない。

そもそも、「趣味の釣りなんていうのは本来息抜きの類であり、義務じゃない。モチベーションアップのドーピングまでしてやるものじゃない。」ので、尚のこと私にとってのブログ存在意義が問いただされている。

極端に言えば、私が釣りをやめてもブログをやめても誰も困らない。魚をたくさん釣ったとて誰もよろこばないし、釣りが上手くなったとて誰も幸せになどならない。

そこでふと浮かんだのは、ブログのモチベアップのほうが潜在的には必要なのかもしれないという考え方。

「むしろブログを続けるモチベーションを維持するにはどうするべきか?」

コチラを考えるほうが有意義なのではないかという一定の結論に。

まぁ、他にも発信する手段としてはYouTubeをはじめとした動画とかが最近だとみんながよく取る手段?個人的には興味が全くないわけでは無いんだけど、1人でやるのもなかなかねぇ~。

まぁ、たかが1個人の趣味ブログに”やる意味”とか”続ける意義”みたいなのを見出すほうがそもそも難しいんでしょうけども、自分の中の正義みたいなのが無いと続かない性分なんですよ面倒くさいヤツなんですよ私ってヤツは。

今んとこ決まってないし決めてないけど

このブログはなんと、多い月には月間20万を超えるアクセスを叩き出す。でもローシーズンには半分以下になる。笑

毎年毎月、前年比前月比を更新し続けている傾向があって、それは先月も今月も。

今年のハイシーズンにはどうなるかもわからない。たまに恐怖を覚えることすらある。

そりゃ組織が運営するメディアに比べれば屁の突っ張りにもならない数字だけど、1個人の趣味釣りブログとしてはかなり多い部類に入る。

それはせっかくなので、なんか生かしたいなぁとはボンヤリと思っていて、上手なブログの使い道みたいなのがあったらぜひ有効活用したいな~ってのが今の所の率直な気持ち。

具体的に何すりゃいいかは全く決めてない。笑

例えば商品レビューみたいな記事とか、YouTubeとかでありがちな○○の釣り方!みたいな動画って、別にこのブログでやらんでもググればいくらでも出てくるけど、「やったことがあるだけぐらいの経験値で釣り方を解説してる」情報は間違いだらけだったりして、なんだかなぁと思わされることも多いので、そういうトコロは私の手を出してる釣りに関しては間違いのない情報をアップしていきたいなぁとは思うけど、んなこと当たり前のコトやしねぇ~・・・。

今後のざっくり

とりあえず今のスタイルは継続するけど、ちょっと方向性変えて行きたいな、他の上手な活用方法を見出したいなと考えている最中。

「釣りが上手くなるための手段のブログ」から、「○○を発信するためにブログをやる」みたいな方向性。

ただの日記みたいなのだったらそれこそインスタグラムとかツイッターでも事足りる。ブログならではの情報量とか、情報鮮度の保持力とかそーゆーモノを生かしていきたい。

無論これまで通り釣行記はアップはしていきたいけど、今までになかった角度や視点の記事は書いてみたい。

何度も言うように無理にブログを見てもらおうとは思ってないし、客を増やそうとも思ってないけど、それでも見てくれる人がいるので実態以上のことを書いて扇動しない。可能な限りリアルに、自分の思っていることを書き殴る場所として。

自分にも他人にも役に立つというか、意味のあるブログになるのが理想の姿かなぁ。

とりあえずは、、、まぁ、、、ちょっと試行錯誤な期間になりそうです。

いや~、、、釣行記を200も書いたってこの程度のことしか考えてない。

きっと300になっても400になっても大差ないんだろうなぁ~。笑

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする