【エビ撒き釣り】この時期としてはボチボチ?チヌがパワフルで面白いのでついついチヌばっかり狙っちゃう | ツリタノ!

【エビ撒き釣り】この時期としてはボチボチ?チヌがパワフルで面白いのでついついチヌばっかり狙っちゃう

スポンサーリンク

この日は元々予定していた日が天候不良だったので1日ずれての釣行。

天気も風向きも良い感じなのでスケジュールを調整して正解だった。

ただ、今年は暖冬とは言え普通に真冬シーズンではあるのでタイミングによっては朝の最低気温が3~4℃と普通に例年通りの気温だったりもするので油断してると寒さに凍える羽目になるので服装は注意しないといけない。

この日は関西エビ撒きハネ釣り界の現役レジェンド、加古氏と二人で尼崎周辺波止の調査。

この辺りはめちゃくちゃ釣れるイメージもないが、全然釣れないイメージもない。

直近では芦屋~西宮近辺でも一応エビ撒きハネ釣りで釣果は出ているものの数もサイズもイマイチといった雰囲気。釣れてないこともないけど、釣れてるとも言えない。

特にサイズはイマイチで、30センチ台のセイゴはボチボチだけども40センチ台のハネとなると格段に数が少なくなってるなぁという感じ。

スポンサーリンク

早い時間はセイゴやアジなど混じりにスタート

前述の通り、近辺の波止では今の所それほど調子が上がってきていないようなのでいつもとは違う波止ではどうか?ということで。

日の出の時刻は7時頃。

まだ暗い6時半頃に到着し明るくなった7時頃実釣を開始。

この波止の場合は障害物の荒いポイントと、竿1.5本ほど先にゆるやかな駆け上がりがあり、障害物を狙えばチヌが濃く、駆け上がりを狙えばハネと言った形で釣り分けが比較的容易。

基本的にはエビ撒きハネ釣りなのでハネを狙いたいところなのだけど、この波止ではチヌが比較的濃いこともあってココではだいたいチヌばっかり狙っちゃう私。

この日も朝からタイトに障害物際をギリギリ狙って勝負。

7時03分 ピンピンに道糸張ってたら手元からひったくられるぐらい締め込まれて危なかった。

パワフルなチヌとの障害物際ギリギリのスリル満点なやり取りは本当にクセになる。

好き嫌いは分かれる釣り方みたいだけど私は大好き。

隣で竿を出している加古氏は私とは逆に駆け上がり周辺を狙ってバシバシとアタリを捉えている様子。

どうもセイゴと良型のアジ(25センチ前後)が回遊。

7時19分 俺もアジ釣りたい!と加古氏のウキのすぐ隣に投入したらセイゴだった。

たったの15分ほどの時合で良型アジは終了。釣りたかった・・・。

事前に知ってりゃアミエビ持ってきて朝イチだけサビキしたわ・・・笑

この日は夜から天候が崩れるということでなんとなーく秋っぽい空模様。

風はそこそこ強そうなものの風裏ポイントに入っているのでほとんど風は感じなかった。

エサ取りに苦戦の中盤戦

潮の色は特段気になる様子はなく濁ってるでもないスケてるでもない丁度良い感じ。

暗いうちは海面に若干の夜光虫が見られたがそこまで悪いようにも見えない。

8時10分 障害物際でめっちゃくちゃありえないほどパワフルなヤツ。

実際このぐらいのサイズが一番暴れるというか元気が良いというか・・・。

加古氏も駆け上がり周辺でハネ2枚目をゲットしている模様。

この辺りの時間からなんとなく怪しいアタリが増え始め、餌が半分もしくは全部なくなって帰ってくることが多くなってきた。

駆け上がり周辺よりも障害物際のほうが濃いようでヘタすると仕掛けが馴染む前に餌がなくなってしまうことも度々。

うーん、多分小型のフグか・・・。

この日の潮は終始あっちへフラフラこっちへフラフラ。どっちが潮上だかわかりにくいなんとも言えない雰囲気。

上が滑るでもなく下が飛ぶわけでもなくフラフラ。速さが変わる一瞬だけアタリが増えたりする感覚はあるものの、いずれも短時間で時合と呼べるようなシロモノではなかった。

この時点でこの日のパターンはほとんど解明出来ており、「連発は無く、誰かが釣ったあとで同じタナやコースを真似ても遅い」というのは早い段階で気づいた。

前述の通り潮がフラフラしていることもあってスイッチのタイミングが明確でなく連続したパターンにハマらない。

アタリは遠いがポツポツ拾っていく我慢の展開

餌取りに苦戦しつつアタリが遠のくが合間合間にはなんとか

9時42分 これまたグッドサイズ。ほんまええチヌばっかり釣れる。

針掛かりも良い感じ。

エビ撒きハネ釣りの仕掛け、タックルでこういう掛かり方すれば障害物さえかわせば圧倒的に余裕のやり取りが出来る。

さすがにアタリ~アタリの間隔は遠いものの真面目にボチボチやってりゃ唐突にアタリは出る感じで、、、

10時34分 真っ黒なコ。

連発はしないんだよなぁ・・・。

こちらもなかなかのフッキングですが完全に障害物入ってしまって

ウキ止め~ハリスまで全交換を強いられるほどボロボロにされた。

10時55分 めちゃくちゃ気持ちの良い前アタリからの・・・キビレちゃん。

ブワァっと走ったのでハネかな!?と思ったけどグッドサイズなキビレ。

2020年一匹目のキビレやね。

11時05分 そろそろ納竿前。残ったエビをドカ撒き。

ウミタナゴみたいなうさんくさいアタリをアワセたらなんとハネ。

今日はハネ坊主かなぁと思ってたら最後の最後に・・・。

基本的にはチヌばっかり狙ってたけどなんやかんやハネが釣れると嬉しい。

ずっと障害物をネチネチ狙ってたのでだいぶ撒き餌が余ってしまうペース配分だったもののハネも釣れて満足。

最後の1投では加古氏がボチボチ良さそうな何かを掛けたが残念ながら針外れ。

11時半、納竿。

エビ撒き釣り界の現役レジェンド、加古氏と尼崎周辺波止調査 最終釣果

最終釣果は私がハネ1、キビレ1、チヌ4。その他セイゴなどなど。

加古氏がハネ4、チヌ1。その他アジセイゴなどなど。

時期的なことや周辺波止の直近釣果も加味するとボチボチ?かなり良い?いずれにしても悪くはない結果と言えるかなぁ?

しかし一方で私、加古氏両名ともこの日はミスも少なく、互いに針外れ1回ずつでこの結果だったので、魚影や活性自体は釣果から感じられるほど良好なものとは言えないかもしれない。

周辺波止や私自身の感覚として、釣れてるとも釣れてないとも言えない入り方でスタートした阪神間のエビ撒き釣りだけども、例年いつも1月後半~2月末には大体どこかで爆るので今のところはそれほど心配していない。

というかこの時期に波止から簡単にこんだけ釣れたら全然アリだと思うので皆さんもエビ撒き釣りぜひどうぞ(^^)

今回の使用タックル&釣行メモ

釣行メモ:朝から11時半頃まで。タナ2.5~3程度。深めのほうが良さそうだけど、タイミングによっては2ヒロでも問題無さそう。障害物際、竿先どちらも根気のいる日。深めで障害物~竿先の間ぐらいをボ~っとやるのも手堅そう。他の波止よりはまだマシか。針外れ1回。

ロッド:SHIMANO ボーダレス 420MT

リール:SHIMANO 13BB-Xハイパーフォース 2500DXG

道糸:ナイロン3号

ハリス:フロロカーボン2.5号

ウキ:自作棒ウキ 0.8号

針:がまかつ ふかせグレ 6~7号