タチウオが波止から釣れる季節になるとSNSや現場で色んな質問をされることが近年多くなりました。
基本的には常識的な質問であれば全部隠さず答えていますが、
だいたい聞かれること同じ
なので、ある程度需要あるんだろうなと思って、よく聞かれる質問集を作りました。
概ね引き釣りに関することに的を絞っています。
ただ、基本的には引き釣りをする皆さんと同じことをしているのでそんなにクリティカルな面白い回答は無いものと思われます。笑
参考というか、確認程度に見てください(^^)
使用しているテンヤは?
ダイワの快適波止タチウオテンヤで9割です。
あとは他のメーカーのをどんな感じやろう?と思って試すのが1割。
まぁ、基本的にはどこの何使ったって大差ないということで流通性や値段から鑑みてコストパフォーマンスでダイワの快適波止タチウオテンヤを使用しています。
テンヤの重さは?
基本的にはダイワの快適波止タチウオテンヤのSサイズ(4号)で9割です。
昨年~今日までに限って言えば99%ぐらいはどんな状況においてもSサイズのみです。
釣果だけを目指すなら状況に応じて色々と使い分けるのが吉ですが、あえて使い分けず状況に応じて腕でカバーしようとすることで上達する狙いがあります。
PEラインの太さは?長さは?
PEラインの太さは1.2号を主に使用していますが、1.5号程度でも良いかなぁと思う今日この頃。長さは150m巻きを75mずつ裏返して使用。
ちなみにPEラインはYGKよつあみの「G-soul upgrade X8」を使用しています。
値段は高めですがとにかく高品質。これでダメなら何使ったらいいんだろう?と思っています。
初心者時代、エギングやタコ釣りなんかで有名な某D社の安物PEを使用していましたが、すぐヨレる切れるトラブるの三重苦。
色々調べて、今のPEラインを試してみた時に感動すら覚えた記憶があります。
それ以来他のPEラインを試す気にもなりません。そのぐらい信用しています。
魚に近い場所からお金をかける。これ大事。
リーダーは?
ナイロンの50ポンドを使用していますが、もう少し太くして70ポンド程度でも良いかなと思っています。
フロロは使用しません。
引き釣りにおいてはナイロンリーダーのほうがフロロよりも多くの面で優れていると言えます。
ワイヤーリーダーは使いますか?
使ったり使わなかったりです。
最近は使う派ですがワイヤーリーダー使っててもリーダーが切れる時は切れるので油断は禁物。
ロッドはどんなものを使用していますか?
ロッドはシーバスロッドのMLクラスを使用しています。
MAX PEの設定が1.5号程度のものが好みです。
あまり硬い竿だとタチウオのショックを吸収出来ないし、あまり柔らかい竿だと海面からタチウオを抜き上げ出来ない。
ML~Mクラスであとはお好みで選んでください。
オススメはダイワのラテオか、シマノのディアルーナですね(^^)
あとは私が使用しているダイワのモアザンエキスパートAGS87MLが究極の竿だと思います。クソ高いですが・・・・。
もうちょっとテーパーを変えて、もうちょっとグリップいじったら引き釣り専用竿として発売しても良いとすら思ってます。笑
リールはどんなものを使用していますか?
シマノの3000番台でXG(エクストラハイギア)のスピニングリールを使用しています。
タチウオが掛かった時にフッとテンションが抜ける瞬間がありますが、あれを即座に回収する為や、手返しを考えてXGを採用しています。
ただし巻き重り感は通常のギア比とよりも格段に上がるのであまり安価なリールだと疲労がたまります。
XGじゃないならシマノで言う所の4000番台でもよろしいかと思います。
ケミホタルは使用しますか?
明るいうちは使ったり使わなかったりしますが、暗くなったら必ずつけるようにしています。
暗いと自分がどこに投げているかわかんないですからね。笑
ケミホタルの位置はどこらへんですか?
あんまり意識していないというのが本音ですが、テンヤから40~60cm程度の所についていることが多いです。
一般的には活性が高いときは近づけて、活性が低いときは遠ざけるのがセオリーのようです。
ケミホタルの光ですら嫌がるような低活性もあるので、さほど間違えじゃないかなとは思います。
まぁでも基本的にはそんなに意識してないです。
テンヤをカスタムしたりしますか?
テンヤにはタコベイトや小さいケミホタルなどをつけて改造したりしません。
もちろんスピンテールにしたりチャターにしたりもしません。
私の場合はわざわざ餌を使ってるのにルアーに近づけてもなぁといった所。
どっちにしろ釣れるので、カスタムしたほうが釣れる派、しなくて良い派、好きにすると良いかと存じます。
餌はドジョウかキビナゴか
引き釣りで使用する餌は基本的にはドジョウオンリーですが、キビナゴも試したいな~と思うことも多々あります。
ただ、釣具屋で売っているようなキビナゴは身崩れしやすく手返しも悪くなるのでほとんど試したことがありません。
近所に新鮮な生キビナゴを売ってるスーパーがあれば試すんですが。
使うドジョウの大きさに違いはありますか?
買う店によってドジョウの大きさって全然違いますよね。
私の場合はそこにこだわりを持つと毎回いちいち同じところで買う必要が出てしまうので大きさについてはこだわりを持たないようにしています。
どうせカットして長さ調節しちゃうので短くない限りはなんでも良いです。
餌のドジョウは何匹ぐらい要りますか?
餌のドジョウはタチウオ5匹~10匹釣るのに対してドジョウ1匹程度必要かなと思います。
もちろん個人差があります。尻尾を長めにとったテンヤなら早く尻尾が切れて使い物にならなくなります。
あと、釣れるタチウオのサイズにもよります。80cmぐらいの指3本未満サイズが中心ならドジョウ1匹でタチウオ10匹ぐらい釣れますが、それ以上のサイズが中心になってくるとドジョウ1匹あたりタチウオ5匹ぐらいしか持たなくなったりします。
もちろん1匹釣っただけで使い物にならなくなる場合もあります。
なので、タチウオ50匹釣るなら最低でもドジョウ5匹~10匹。
タチウオ100匹釣るなら最低でもドジョウ10匹~20匹となります。
あくまで私の所感ですけどね。
使わなかった餌のドジョウは再利用できますか?
あまり暑い場所に長時間放置していたものはどうかと思いますが、直前まで冷凍状態かそれに近い状態で保存されていたのであれば数回ぐらいなら再利用出来ます。
私の場合は持って行ったけど使わなかったっていうのが3~4回ぐらいなら再利用します。
5回目ぐらいのはさすがに腐り始めてんじゃねーか?と思って廃棄になりますがそこに至るまでに大体使用することになります。
誘い方はどうすれば良いですか?
ぶっちゃけた話、餌なので誘い方一つでそこまで差は出ないかなぁという実感です。
タチウオの居るであろう層をきっちりしっかり真っ直ぐ引いてくることのほうが重要ではないかと思っています。
釣れていないヒキヅリストを見ているとレンジ(タナ)のキープが全くと言っていいほど出来ていません。
タナが一旦合っていても、途中で潮や風が変わったりして変化するのでそれを合わせ続けるのも重要です。
風の強さが変われば糸フケの出方が変わり、沈下速度も変わります。
潮が早くなればそれだけテンヤが落ちにくくなりますし、遅くなればテンヤが落ちやすくなります。
合わせ方はどうしてますか?(アワセ、フッキング)
私の場合はアタリを感じたらほぼ全て即合わせます。捨てるアタリは殆どありません。
アタリの出方によって思いっきりアワセたり、軽くアワセてから本アワセに持ち込むこともあります。
十把一絡げにどのようにアワセているか?は断言出来ないのですが、アタリがあったらとにかく合わせる。
違和感があったらとにかく合わせる、聞く。これがコツかもしれないですね。
時合が終わった後どうやって釣りますか?
時合終了後は基本的には帰宅するのが吉です。笑
時合後にパターンハメて自分だけ爆釣継続とかそんな美味い話そうそうありません。
ポツポツ拾える程度です。
それでもよければ続けたらよろしいのですが、肝心の釣り方としては
私の場合、とにかく広く探る。これに尽きます。
遠くに投げて、近くに投げて、早く探って、遅く探って。それらを組み合わせ続けます。
近くでアタっても近くに居ると断定はしません。遠くから追いかけてきて近くで食うパターンもあります。何度も何度も探り直して比較的効率の良さそうなパターンを探り続けるのみです。
そこまでやってポツポツ拾える程度なので基本的には時合終わったら帰るのが吉です。笑
同じことしてるのに何が違うんですか?
釣り場で聞かれる質問として恐らく一番多いのがコレ。
それぞれ個別に違うので明確にどれが違うとは断言出来ないんですけども
個人的に思うのは「犠牲にしている時間」が一番違うのではないかなぁと思います。
個人レッスンとかやってませんか?
タチウオ釣り以外の釣りでご一緒したことのある方なら大歓迎でやってます。
あと、当たり前ではありますが、、、名前も顔もわからない方に個人レッスンすることは限りなくゼロに近いでしょう。
釣り場でたまたま見つけてもらったらそれは気軽になんでも聞いてください(^^)
時合中だったりしたらちょっと待ってもらいますけどね。笑
以上、タチウオの引き釣りでよくされる質問集でした~
他にもタチウオ釣りシリーズがあるので興味のある方はどうぞ(^^)