台風21号の直撃から5~6日経過。そしてこの週末は台風22号が接近。
21号の雨量による爪痕は凄まじく、数日経った今も大阪湾には多大な影響を与え続けている。
いまだに影響があるのにも関わらず、水潮が馴染む前に次の台風が接近してくるというこの時期としては異例とも言える状況に興味が湧いたのでタチウオ釣行することに。
台風後と台風前が重なる状況なんて1シーズンにそうない。釣れても釣れなくても、良い経験になるだろう。
ましてや今シーズンはタチウオ大当たり年。何が起こるかわからない。
台風の影響は数日経っても色濃く残る状況。果たしてタチウオは釣れるのか・・・
渡船屋桟橋から武庫川河口域の水を撮影。まだまだ白濁りは取れておらず、昨日まで台風だったぐらいの濁り方。
それなりに降ってもだいたい数日経てばある程度元に戻るが、今回の台風は全く例外。
まだまだ水潮感たっぷり。一体どれだけ雨が降ったのか、途方もない影響だ・・・・。
桟橋ではお馴染みの、ノマセ釣り用生きアジが確保されていた。湾奥では台風後の水潮でも割と良いサイズのアジが釣れているようだ。
今シーズンのアジは逆にサイズが良すぎてノマセには不向きな場合も多々あるらしい。笑
13時過ぎに武庫川一文字へ渡堤。台風の影響はまだある?
今回の釣行では同行者がいて、同行者の希望で13時便での渡堤となった。
どう考えても早いのだけど、早めに渡堤したい性分のようだ。ちなみに過去何回も登場している今シーズン引き釣りデビューの方。もうこれで4~5回目の引き釣りになるだろうか。ずいぶん慣れてきた様子。
渡堤してすぐに海を撮影。
沖は河口よりマシだろうと渡堤前は思っていたが、全く変わらず。
むしろ沖なのにコレって相対的に河口より悪そうな気がする。
浮遊ゴミはポツポツ浮いてるし、どっからどう見ても水潮。これはヒドイ。
また、真水が馴染み始めているのか、水泡も消えにくいようだ。大量の真水が入ったあとの定番。水質悪化が始まってしまっている。
嘆いててもしょうがないので、とりあえず青物とか狙ってみるか
状況が悪いのはおおよそ予想が出来ていたし、釣り客全員が同じ状況なのだから嘆いててもしょうがないということで、だらだらと準備しながらサゴシやツバスでも釣れないかなぁ~と同行者と青物狙い。
タックルはお馴染みのエクスセンス810ML/RとツインパワーXD。
ルアーももはやお馴染みのメタルジグとメタルバイブ。
まずはメタルバイブから始めてひとしきり上下のレンジを探ってみるも反応はナシ。
メタルジグにチェンジ。先日たまたま購入したサムライジグを投入。
おもいのほか、簡単に。
それほど理由があったわけじゃないんだけど、これだけ濁っていると、今シーズンはなぜか昼間からポツポツタチウオが釣れたりするので、メタルバイブよりはメタルジグのほうがタチウオは釣れやすいかなぁ~ってぐらいの理由。
上層よりも中層寄りのほうが確率は上がるかなぁ~と中層を狙い、すぐにサゴシ。
50cmあるなし?ちょっと超えてる?ぐらいのサゴシ。抜き上げはちょっと怖かった。笑
特に丁寧にやっていたとかいうわけでもない。
同行者と雑談しながらしゃくってたら乗った。笑
その後はちょこちょこ反応があるも、タチウオは釣れず
メタルジグをテキトーに投げていると、やはり予想通り今シーズンのパターンらしきものは継続している様子。濁っているときは昼間からタチウオからの反応がある。メタルジグに何度かバイトがあった。
周りでも稀にタチウオが釣り上げられている模様。
結局私は明るいうちはタチウオを釣り上げることは出来なかったのだけど。
メタルジグに疲れたので外向きに向かってボーっとメタルバイブを投げていると
突然内向きで激しいナブラ。
しかも私の真後ろ。
急いでハシゴを駆け下り、付いていたメタルバイブをナブラの少し奥にキャスト
リールを数巻き・・・・。
ドーン!!って感じの激しいアタリが出るんかな?と思ったら割とおごそかなジワ~っとした重みのあとに激しく横っ走り。
最初はサバのナブラかなと思ったけど、引きの強さ的にサゴシかツバスと判断。
寄せてきてみると、ハマチぐらいのサイズはありそうだ。
タモが無いので強引に抜き上げ。
40cmちょっと超えるぐらいのハマチ(で良い?笑)。
びびるぐらいパンパンに太ってる。笑
今日は魚締めるためにナイフも持ってたので早速締めて血抜き。
ブリよりはマシなものの、ハマチも虫の多い青物なので素早く内臓を取り出す。
ここでもう一度びびる。
えげつない量のイワシが胃から・・・
胃だけでなく、食道までパンパン。イワシのサイズが小さいこともあったけど20~30匹は入っていた。
すでにパンパンだったのに、ルアーサイズの餌なんか入る隙間あるんだろうか・・・。
ちなみにサゴシは14時頃。ハマチは15時頃の釣果。
その後は何も起こらず、16時半過ぎ。タチウオまだか
16時半過ぎの夕焼け。日が暮れるのが早くなりましたなぁ。
今シーズンは時合到来が結構早い時間だったりすることもあって、あんまり夕暮れ写真とか撮るヒマなかったんだけど、今日は本当に何もなかったので。笑
結構真面目に外向きでテンヤを操作するも、同行者に数回アタリがあったのみで、私には一度あったのみ。残念ながらフッキングには至らなかった。
結局17時過ぎに、周りを見てると内向きでポツポツあがっているようだったので、内向きに釣り座を変更し、すぐに1匹目のタチウオを釣り上げ、時合とまでは言えないまでも17時半~18時に釣果集中。
しかしタチの悪いことに、内向きは台風後の浮遊ゴミがいまだにかなり残っており、非常に釣りにくい・・・・。潮の動きも悪く、目の前のゴミがなかなか動いてくれない・・・。
動いたところで違うゴミが目の前に来るだけなんだけども・・・・。
とは言え、今シーズンもタチウオ釣りは釣りこんでいるのでもう慣れたもの。すぐにパターンを見抜きそれを30分やりきって集中の時間帯終了。
それにしても時合とまでいかないレベルだったらせめてもう少し長続きしてくれれば良いのに・・・。20~30分程度ですぐに落ち着いてしまった。
ゴミがなくても数匹追加出来るかどうかって雰囲気だったかな。
ドラゴンが釣れやすい法則がある?
内向きの集中が一旦落ち着いてしまったので、外向きへ数投すると指4本サイズ、長さはメーターオーバーをキャッチ。
今シーズンはメーターオーバーをキャッチ出来る時はなぜかいつも同じやり方の釣れ方。もしかして大きいサイズの釣れやすいやり方なんだろうか。まだまだ要研究。
不意にメーターオーバーが釣れてしまったので、まさか外向きはドラゴンパラダイスなのか!?と思い、丁寧に30分ほどやってみるも、この1匹で終了。内向きと外向きの釣れる時間がかぶっていたのかもしれない。。。。。
アタリも遠くなってしまった18時半過ぎ。19時便で帰ろうかと思い、何匹釣れたかなぁと撮影。
メーターオーバー混じりに10匹。
でもせっかく来たんだから19時で帰るのはもったいないか!?もしかしてあと数匹は拾えるかもしれないし!?と思い、なんとか1時間延長の20時まで続行するも、この1時間ではアタリすら拾えなかった・・・・。
最終釣果は、当然?厳しい結果に・・・・。
19時便で帰れば良かったものの、19時前には風向きに変化があり、もしかして活性変わるかも!?と期待したが全く変化なくただ寒いだけの後半戦だった。本当に19時で帰れば良かったと大後悔。笑
最終釣果はメーターオーバー1匹を含むタチウオ10匹。
サゴシ、ハマチ各1匹。
ちなみに同行者はこの渋さの中で大健闘の6匹。
やはり隣の芝生は青く見えるのか、私が釣り上げているのを横目で見て、20匹ぐらい釣ってるように感じていたらしいが、残念ながら今シーズン1,2を争う渋さの10匹である。
今シーズン特に釣れなかった日はシーズン最初のタチウオ調査の時の夏タチ3匹と、シーズン最序盤のムコイチタチウオ調査の4匹。それに次ぐ渋さ。
あまりの渋さに「場所ムラ悪いとこ引いちゃったか~」と釣果報告をスルーしさっさと帰ってしまったがシブシブの竿頭だった模様。一文字全体的に厳しかったようだ。
釣りを楽しめたか?&総括と反省
ゲストでハマチ釣れたんで楽しかった。笑
これがタチウオ10匹だけだったらかなりツライ釣行になったと思うが・・・・。
ただ、今回本来の目的は、台風後と前の重なっている珍しい日の経験値が欲しいってのが目的なので、釣れる釣れないに関わらず、こんな感じってのが体感出来たのは良い経験になったかもしれない。楽しいとか面白いとかは置いといて。
台風21号の影響もまだ存分に残っているというのに直撃では無さそうなものの1週間後に台風22号。この後は一体どうなってしまうのか・・・。それはそれで良い経験になるとは思うが、先が本当に思いやられる。
逆にめちゃくちゃ良くなったりして? なわけないか。
今回の使用タックル
ロッド:SHIMANO エクスセンス 810ML/R
リール:SHIMANO ツインパワーXD 3000XG
道糸:YGK G-soul upgrade X8 1.2号
リーダー:サンライン システムショックリーダー50lb.
テンヤ:DAIWA 快適波止タチウオテンヤ
他にもタチウオ釣りシリーズがあるので興味のある方はどうぞ(^^)