
【海上釣り堀】負けっぱなしじゃいられないので、性懲りもなく海上釣り堀に行ってきた【海釣りぽーと田尻】
明けました。今年もよろしくお願いします。 何度も言っていますが正直いつまで続くかわからない不安定なブログなのであまり期待しないようお願いし...
大阪湾を主戦場にした1人の釣り人のリアルブログ
明けました。今年もよろしくお願いします。 何度も言っていますが正直いつまで続くかわからない不安定なブログなのであまり期待しないようお願いし...
本来は2017年のうちにやっておくべきエントリーだったとは思うんですが年末のバタバタでアップすることが出来なかったので、意外とやることのない...
年末のあーだこーだだったり、強風&風向き悪いだったり、ちょうど良さそうな日に限って用事があったり体調崩したり、年末だからなのか?夜に私用が多...
真夏で暑くて釣りにも行けないときに始めたこのブログも早いもので冬までなんとか続いている。こんなに長く続くとは思わなかった。笑 で、寒波の到...
先日の海上釣り堀釣行では釣座の立ち回りの重要さに気づいたが さらに踏み込んで考えた場合、「では仮に釣座が最悪だったとしてその条件で最高の結...
前回、初の飲ませ釣り一本勝負ではブリ2匹を筆頭にハマチもオマケで2匹釣り上げることができ、気を良くした(欲が出た)私は、「釣れてる間に飽きる...
「釣り上げし鱸の巨口玉や吐く」 俳人蕪村の句だ。 「うおー!スズキの口でっけー!!カっと目を見開いて口ぱっかーん!なってもーてるやん!...
今回はホームエリアの尼崎~西宮周辺ではなく、アウェーの南港~堺エリアにあるJグリーンでのエビ撒き釣り釣行。 以前からSNSのフォロワーさん...
前回の釣行では、二刀流という条件でありながら、テキトーにやってたノマセ釣りでハマチを4匹、エビ撒き釣りでは1匹という釣果を出せてしまった為、...
うーん。当初はまぁまぁ良い感じに秋シーズンのエビ撒き釣りをスタート出来たように思っていたが、晩秋を迎えるにつれてどんどんハネの気配が薄くなっ...
「今週は釣行記を全然更新しねーな?」と感じた数少ない閲覧者の方。 行ってます。釣りには行ってます。無理して時間作って行ってます。 が...
11月の3連休初日、文化の日ということで金曜日からお休みの方も多い様子。 先週、先々週と台風の影響で色んな釣り物のハイシーズンにおあずけを...
季節が進むのは早いもので、もう11月。 一部の釣り施設や、渡船屋では朝一番の時間が変更になって来ているようなので釣り人の皆さんはご注意を(...
台風21号の直撃から5~6日経過。そしてこの週末は台風22号が接近。 21号の雨量による爪痕は凄まじく、数日経った今も大阪湾には多大な影響...
こんな季節に関西を直撃した台風21号の通過から2日目。(厳密には1日半ぐらい?) 報道メディアでは選挙速報一色と言った様相だったが、SNS...
今週末は季節外れの大型台風が直撃してしまいそうということで、ここの所の秋雨前線の停滞で釣行もあまり出来ていないこともあり、今日を逃すとまたオ...
前回と同じくエビ撒き釣り釣行。 やはりタチウオ釣り情報は需要や反響が大きいようなので、行こう行こうとは思っているものの、この所秋雨前線やら...
前日のエビ撒き釣り釣行はとても楽しいものだったが釣果自体は後から考えるとあまり満足のいくものではなく、リベンジをするにしても今日は日曜日なの...
秋雨前線の停滞にともない、先日まで真夏のような暑さだったのに今日は11月並の寒さだという。温度差も激しく私も昨晩体調を大幅に崩してしまったが...
前回の釣行では全体的なサイズも上昇気配で、武庫川一文字では外向きだけでなくついに内向きも本格化。 内向きでも外向きで釣れるサイズと大差のな...